株を買うときのチェックリスト

必ずチェックリストを実行してから買うこと!

  • 運用資産に対する, 投入する資金の割合を記録せよ
    • 初期投入金額が資産に対して??%を超えないこと
  • 買いの根拠について記録せよ
    • 何が成長のけん引役か
    • 年率何%の成長が見込めるか
    • なぜ収益性が高いのか
    • なぜ収益が持続できるのか
    • 収益持続性はどれだけ確実か
  • 想定する買い方と売り方の参加者とその根拠を記録せよ
    • それぞれの思惑は何か?
  • 今後の展開の予想を記録せよ
    • 株価の予想上昇額はどれくらいか
    • トーリーが破綻するケースは何が考えられるか?
    • 最悪のケースは何か?
  • 適用する損切りルールを明記せよ
  • 適用する買い増しルールを明記せよ
  • 適用する利確ルールを明記せよ
  • 今回の取引の自信の程度を記録せよ
  • 今回の取引で不安に思っていることを記録せよ
  • 現在の体調を記録せよ
  • 最近の人間関係について一言

暴騰株の条件

暴騰株を狙う手法
テンバガー投資とでもいうのかな
テンバガーとは10倍に上昇するという意味.
そこまでは行かなくても2倍3倍は狙う投資

ミスターマーケットさん

株が大暴騰する条件

  1. 強烈な思惑
  2. 浮動株が少ない
  3. 時流に乗ってる
  4. 貸借・需給
  5. 時価総額が低い

上記を狙った

  1. 大口の買占め
  2. 空売りを巻き込んだ*手化

具体例では

  1. エニッシュ・ビーマップ
  2. インフォテリア・メタップス

去年のネク大相場は全て該当

相場格言

夕凪さん格言の引用

イベント投資(コバンザメ投資法)とは | 急成長株の見つけ方と投資法

■初級編

株式投資を始める資金はいくらでもいい。経験を優先させよ。

損切りは投資家の登竜門。避けては通れない。

損切りを嘆くな。できた自分を褒めてやれ。

塩漬け株の重しは心の重し。早く誰かにくれてやれ。

・相場の辞書に”絶対”という文字はない。使うは天才か詐欺師か初心者か。

・売りと買いの間違いはすぐに反対売買せよ。自分に罰を与えるべし。

・損を政治のせいにするのは後でいい。自分の腕を磨く方が先である。

・相場に生き残ることが先決。将来の儲けの機会を失わぬために。

■中級編

・アナリスト推奨株は捨てよ。賞味期限が切れている。

・一気の取り返し狙いは破滅への近道。そんな時こそ少しづつ。

・相場は常に少数側が有利。大衆と同じなら不安たれ。

・大衆の投資常識は疑え。従えば大衆と成績が一致する。

・チャンスは何度もやってくる。これが最後と固執するなかれ。

・感情買いは高くつく。論理買いは安くつく。

・ルールを熟知せよ。儲けの扉はそこにある。

・格言を盲信することなかれ。思考停止の病におちいる。

■上級編

・大企業の不祥事は買い。新興企業の不祥事は投げ。

・落ちてくるナイフは注視せよ。止まった時が勝負時。

個人投資家は感情で仕掛ける。気分的な売買に隙(すき)あり。

機関投資家は理屈で仕掛ける。機械的な売買に隙(すき)あり。

・バブルに踊るアホウに見るアホウ。同じアホなら踊らな損。

・バブルはFFレートの利上げと共にやってくる。決して逃すな。

・バブルはFFレートの利下げの鐘で終わる。グズグズするな。

・事実の予想は難し。その前後の過剰な値動きの予想が易し。

株式投資における退場しないためのルール

全体のルール

  • 金管理ルールを作り, 徹底する
  • 相場全体の流れを把握する
  • 先導株の値動きをみる
  • 危険サインを定めて出現回数をみる
  • 開示情報を入手する
    • i適時開示アプリ
    • 大和IRのモニター
  • 売買の前にチェックリストをつかう
  • 買う前にかならず購入する根拠を記録する
  • 買う前にかならずその後の方針を決めておく
  • 保有期間中の分析, 感情を記録する
  • 売るときにも根拠, 感情を記録する
  • 自分で決めたルールに従う

購入時の根拠として記録する例

  • 何が成長のけん引役か
  • 年率何%の成長が見込めるか
  • なぜ収益性が高いのか
  • なぜ収益が持続できるのか
  • 収益持続性はどれだけ確実か
  • トーリーが破綻する場合はどのようなときか
  • 株価の予想上昇額はどれくらいか

株投資におけるエントリーとイグジットについて

スイング, ブレイクアウト系におけるルール

エントリーのルール

  • 新高値更新日の翌営業日に寄付成行で発注
  • 初回エントリーは投資上限の1/5, 全体では1/25とする
  • 含み益が出たら1/5ずつトレンドにのって買います
  • 購入単価は常に前回よりも高くなくてはいけない
  • 絶対にナンピンはしない
  • 1回あたりの買付金額は変えない
  • 買付株数は減っていくということ
  • タイミングを逃したらおとなしく次を待つ
  • 損切りした後でも, 再度ブレイクしたらルールに従って買う

ボックス理論に基づく損切りのルール

  • 元のボックスに戻ってきたら損切り
  • 10%下がったら手仕舞い
  • 20%上がったら, 損切りラインを取得価格まで引き上げる
  • ボックスの下限をウロウロ、日経よりも弱い値動きの場合は売却
  • 日経平均よりも弱い動きのときは売却
  • 間違えたと感じたら反対売買
  • 相場全体の危険シグナルが点灯したらポジションを落とす

利益確定のルール

  • 通常時は終値ベースでボックス割れしたときは全て売却
  • 利益が出ていて迷ったときは1/3か半分売って様子見
  • 急騰時は高値圏で三空が出現し, 出来高が増大したら売却
  • 急騰後の天井圏で超大陰線が出たらその日のうちに売り
  • 長い上髭も同じく売り
  • 悪材料が出たらすぐに売却

危険サインの出現回数を意識する

投資における資金管理について

投資において最も重要なスキルは多分, 資金管理. 銘柄選択より上位にくるスキル. 投資では生き残ることが全て. 利益を出すのはその先.

Dさんの本より (素晴らしい本なので激しくおすすめ)

ポジションサイズ マネジメント

  • 投資対象の銘柄は最大5銘柄まで
    • 総資金が100万円程度ならさらに絞って2, 3銘柄でよい
  • 1銘柄への投資上限額は、総資金の1/5まで
  • エントリーは5分割ルールとする
    • 1銘柄当たりの投資上限額の1/5を最初のエントリーで投入するべし
      • すなわち, 全体の資金の1/25から始めるということになる
    • 含み益が出るまで追加買いはしない
  • 最大損切りラインは10%とする
    • つまり1/250が最大損失となるので, 500万円なら2万円がロスカットラインとなる
  • 資産が減少すればそれに従ってポジションサイズも減少させる

ATR average true range という概念

  • 20日間の値動きの平均(14日間のほうが多いかも)
  • これの2倍したものを2ATRという
  • 2ATRが資産の2%を上回らないようにすべし