大化け銘柄の選択眼を磨く方法

スイング系かな。これはかなり有用な気がするな。やってないからまだわからんけど。

VAZookaさん

勉強方法を教えて欲しいとコメント頂きましたので自分のやってることをシェア致します。これだけでほぼ完璧に勝てる絶対負けない方法です。ただ多少調べるのに時間がかかりますので途中で気持ちが折れたら負けです。最後までやり遂げてください。そしたら負けません。

とりあえず2016年、2017年上半期の値上がり率上位50銘柄を調べてください。その時にチャート(日足、週足)と会社HP(IR)を照らし合わせます。

どういう作業かというと株価が大きく上がったタイミングにはだいたい材料があります(プレス発表、決算など)

それを全て見ていくと各銘柄がどういうネタで株価の上昇が始まり、どういうネタで何倍にも株価が化けたのかが分かります。例えば業績が大きく変化した銘柄の初動がどいういネタだったのか。そこに注目すれば同じようなネタが出た銘柄は監視に入れて深く調べます。

要は株価が大きく上がる銘柄の初動には必ずそれ相応の理由があるということです。過去に大きく値上がりした銘柄の中身が分からずに次に大きく値上がりする銘柄を見つけるのはなかなか難しいでしょう(癖というか共通点のようなものがあります)

もう少し具体的なところで言えば、決算短信に書かれている文章でも共通点があります。大口受注、営業強化、先行投資などよく書かれている文章ではありますが、ここから業績を一気に伸ばす銘柄もあるので細かく文言ひとつひとつチェックです。

後、これはあまり言いたくないのですがついでに言います。大化け銘柄の初動はだいたいストップ高から始まります。ストップ高を一度もつけずに大化けした銘柄はあまりないのではないでしょうか?
なので毎日のストップ高銘柄は必ずチェック。そして理由を調べる、監視する。これは絶対です。

結論になりますが過去の値上がり銘柄をベースとして現在の銘柄で近いパターンのものを買う。この精度が上がってきたら年間で2〜3倍銘柄5個は取れると思います。自分も偉そうなこと言えるほど上手くないのでこういう勉強をしてますというご紹介でした。

株初心者の方は、まずは毎日ストップ高になった銘柄を洗い出して全て材料を調べ、その後どうなるか監視していくのが良い勉強法
大相場になる銘柄とすぐ元値に戻る銘柄がありますが、慣れてくると、この材料はダメだな、とかこれはまだまだ上がるな、とか分類できるようになる

上級編。
貸借1倍切ってる銘柄は体感7割株価上がる笑